chakiブログ

アラサー女子、色々書いてみます。

ぬか床を買って2週間使った感想

最近、無印のぬか床でぬか漬けを作っています。
ぬか床を2週間使ってみて感じたことをまとめてみようと思います。

 

なぜぬか漬けを作ってみようと思ったのか?

スーパーで漬物を買うことが多く、無印でぬか床が売っていることは知っていたので「それなら自分で作ってみようかな」と思い立ったからです。
ぬか漬けの味は分からなかったので念のためスーパーで既製品を買って味見しました。

ぬか漬けの作り方

1.野菜を水洗いして水気を切り、適当な大きさに切る

2.野菜をぬか床の袋に入れる

3.漬け時間が経ったらぬか床から取り出してさっと水洗いする

※漬け時間は、ぬか床の裏面表記やネット検索を参考にする

どんな野菜で作ったか

今まで作ったことがある野菜は、きゅうり・にんじん・ナス・オクラです。

作りやすいのはきゅうりとにんじん。生で食べてもおいしいので、漬け具合によらず美味しいぬか漬けができます。

王道では無いがおいしかったのはオクラ。ほどよい塩っけとシャキシャキの食感で何本でも食べれそうでした。

メリット

野菜を少し処理して入れるだけで簡単にぬか漬けができる

ぬか床を自分で作ろうとすると、材料は多いし毎日かき混ぜないといけないので大変です。
無印のぬか床はその手間無し(かき混ぜは1週間に1度は必要)で繰り返しぬか漬けが作れます。

野菜が手軽に取れる

漬けるだけで副菜が1品作れます。普段野菜不足の方にはとてもおすすめです。

健康に良い

ぬか漬けは乳酸菌や他の栄養素も豊富に含まれています。
腸内環境の改善や免疫力のアップにも効果があるらしいです。

デメリット

漬け具合が良くない時がある

野菜の種類や大きさにより漬け時間の加減が違うので難しいです。
特にナスは生の部分は美味しくないので漬け時間が甘かった時は失敗でした。

冷蔵庫の場所を取る

常時冷蔵庫にぬか床を置かなければいけません。
およそ横幅10cm×縦幅20cm×奥行30cmくらいの場所が必要です。

ぬか床のお手入れが難しい

今はまだ大丈夫ですが、
・ぬか床が少なくなったら補充用のぬか床を購入して入れる
・ゆるくなったらペーパータオル等で水分を吸い取る
・塩味を強くしたい場合は食塩を入れる
・酸味が気になる場合は卵殻を粉砕して入れる
というお手入れが今後必要になるかもしれません。

 

最後に

無印のぬか床の感想をまとめてみました。

今後も、飽きたりぬか床の調整がうまく行かなくなるといったことが無い限り続けていこうと思ってます!

ぜひ、気になる方は作ってみてください。